Monthly Archives: 7月 2019

  • 0

古代ハワイアンを訪ねて。。。

最近お客様に古代ハワイアン文化と

触れ合ってみたいので

そんな場所に連れて行ってください!と

チャーターツアーのリクエストを頂く

僕の得意とする分野だ!

不思議なもので

観光で来られる日本からの皆さんは

美術館や博物館などには余り足が進まない

だから 現地までご案内して

生を観て頂くようにしている

いつだったかな?もうかれこれ10年ほど前に

ホノルルにHULA留学に来ている女学生から連絡があり

「授業ではなかなかマナが伝わってこないので

一度連れて行って欲しい」

と頼まれたことがあった

わずか3日間の滞在だったが

彼女をここに連れてきたときは

ペトリグリフの傍でしゃがみ込み

しばらく呆然としていた。。。

「Kenjiさん ありがとう!」とニコリと笑った目には

なみだを浮かべていたのを

思い出した

彼女は

古代ハワイアンの人が刻んだ象形文字を

指でなどりながら時間を停めて

思いを寄せていたのだろう

そして その時

心が繋がったに違いない


  • 0

ハワイ島週刊ニュース 2019年6月#5

先週も色々有りましたね

まず初めに警察署からのお知らせ

振込詐欺の注意勧告!!!!!

いよいよ のどかなヒロの町でも始まっちゃった!

以前にも アメリカ本土からの電話で

何じゃラかんじゃら言ってきてはいましたが

地元の電力会社の名前を使って

「先月分の料金が未納になっています」

「どこそこへ大至急振り込んでください」と来ましたよ!!!

皆さん気を付けましょう!!

もう一つのニュースは

運転免許書の書き換え(更新)の際に

今迄は性別欄で 「M」 「F」の2種類でしたが

新たに 「X」が追加されました。

解るよね この意味。

飲酒運転の検挙人数が先週1週間で

32名だったかな?

レンタカーを運転される場合は絶対に飲まないでね

いよいよハリケーンのシーズン到来です

これはハワイまで来るに間に熱帯低気圧になるでしょうが。。。

ハワイ島は広いので走行距離が長く

電気自動車やハイブリッドがなかなか

普及しませんが

電気&水素ガスのハイブリッドが登場したそうです

Kawaihaeの有名レストランがクローズして

ロコたちに惜しまれていましたが

再OPENが決定

ブルードラゴン 覚えていますか?

店内に大きなオブジェが

近々行ってみましょう!

オヒアの木の立ち枯れが問題になっていますが

森を守ろうと 今度は

KOAの木の植樹が始まりましたよ

ハワイ工芸品では欠かせないアイテム

時間はかかるでしょうが

楽しみですよね


  • 0

アメリカ文化そのもの「パレス劇場」

ダウンタウンのパレスシアターで

グラミーショーを受賞した

地元HILO出身の歌手

Kalani Peaのコンサートがありました

パレスシャーターは1925年に開業され

ヒロ市民の憩いの場として愛されてきましたが

後に 老化による長い間の閉館

1990年代後半に’

ダウンタウン改善協会の呼びかけで改修工事が始まり

現在の建築法の基準にアップグレード

僕もヒロに住み始めた当初でしたが

当時の親友のYamashiro市長の誘いで 改修工事のボランティアに参加

ホール内の階段の壁のペンキ塗りをしたのを今も覚えています

その時に映写室にも入ってアメリカ映画の本体でもある

大きな大きな映写機の写真を撮ったのですが

探しても見当たりません(デジカメは未だ無かった)

1999年に 劇場として再OPEN

今では 映画やコンサート、お芝居など

市民に親しまれています